top of page

タイムトラベル

時間を旅するモノたち             

かなこ:私たちタイムスリップしてきたわけだけど、もし今歴史を変えちゃったらどうなるんだろう…

さやか:出た!よくある問題だよね。タイムパラドックス系の作品も多いからそれらを参考にしてみたらわかるかも。

みずき:私たちのことだからどうせまたアニメばっかりしか出てこないと思うけどね。

ももこ:いいじゃんアニメでも!!

なつの:まずは私が課題でも扱ってたけどもう知らない人はいないくらいの話題作!『君の名は。』かな。

さやか:見た見た!タイムパラドックス系ってけっこう話難しいことあるけど、『君の名は。』は結局過去を変えたら死んじゃうはずだった人を救えたってことだよね?

みずき:でもさ、瀧くんは瀧くんが三葉を認識する前に実は三葉に会ってたから、そもそも瀧くんが未来を変えることが前提だった気がする…。

かなこ:うーん…難しい…。

ももこ:入れ替わってたときに時間のズレが生じてる問題もあるからね…。

なつの:とりあえず「君の名は」で過去を変えたら本来の未来は消えて上書きされたってことでいいのかな。

かなこ:そうだね…。ただ過去を変えた代償か、そのことに関する記憶は消えてたよね。

なつの:他にこういう作品知ってる人いる?

かなこ:ほら、あれは?『時をかける少女』!映画の方!これも名作だよね。

ももこ:時かけも時系列が1つしかないタイプかな。

みずき:別のタイプっていうと、パラレルワールド?過去を変えても世界が分岐するだけの。

さやか:あ、それだったら『orange』が当てはまる気がする!最近アニメ化しててちょうど見てたんだー!

みずき:私も見てた!未来の自分たちから仲間の翔を救って欲しいっていう手紙が届いて、未来を変えていく話だよね。この場合、自分がタイムスリップして未来を変えるんじゃなくて、過去の自分に手紙を送って過去の自分に未来を変えてもらうっていう形かな。

ももこ:途中で何回も手紙を送ってきたであろう翔が死んじゃった未来の話が描かれてるし、パラレルワールドっぽいよね。

なつの:話の中で先生がパラレルワールドの話もしてたしね。

さやか:でもさ、それなら手紙を送ってきた未来の翔は死んじゃったままってことだよね。ちょっと悲しいよね…。

かなこ:確かに…。でも現在自分が生きている世界で生きてくれればそれだけでもいいんじゃないかな。

なつの:わたし『orange』見てから、現在たくさんある選択一つひとつを大切に選ぼうって思うようになったよ。もしかしたらその選択で未来が変わるかもしれないしね。

ももこ:いいこと言う~!

みずき:今まで話してきてひとつ思ったんだけど、どの作品にも未来人の存在が重要になってない?

さやか:『時をかける少女』では未来からやってきた千昭で、『orange』だと未来の自分たち?でも『君の名は。』で未来人出てくる?

みずき:ほら、当時の瀧くんにとっては三葉が未来人だよ。二人の間には3年のズレがあったから!

ももこ:なるほど…。そう考えると確かに未来人はキーパーソンだね。

 

かなこ:てことは、未来人がもし周りに現れたらタイムスリップが周りで起きてるかもしれないってこと…!?ねえねえ、なつの未来人だったりしない?

なつの:ふふふ…正体がバレてしまったな…。

 

みずき:ふたりとも遊んでないでそろそろ行くよ!


 

出てきた作品情報

 『君の名は。』 新海誠監督のアニメ映画。2016年8月26日公開。

 『時をかける少女』 細田守監督によるアニメ映画。2006年7月15日公開。筒井康隆の『時をかける少女』から20年後が舞台になっている。

 『orange』 高野苺による漫画。2016年7月にアニメ化。

© 2016 "team Takky"  created with Wix.com 

bottom of page